結果:悪い癖がでた惨敗 2-3
得点:知念、知念
警告:無し
退場:ソンリョン
遷移:0-1 -> 0 -2 -> 0 -3 -> 1 -3 -> 2-3
総評:60点
ライブ
30分
相手の罠にはまってるので齋藤のポジションを中に移動もイマイチやりきれない展開。左サイドがリズム作れない。齋藤のポジショニングが微妙なので守備もハメれず。守田が左サイドをなんとかしてる。小林にボール入るがそこから連携出来ず。良くも悪くも無い。 #frontale
45分
セットプレーから再び失点。山形計画通り。周りの動きが悪いので大島守田が何も出来ない。全てはエウソンが上がれないからなのでは。ポジションは意味が無いけどポジショニングは意味がある。そんな事を感じる展開。2トップにしたほうが良さそうだけど読まれてるだろう。采配に期待。 #frontale
60分
後半から守田に変えて知念。立ち上がりから落ち着きが無い中、谷口のミスから失点。より落ち着きが無くなる。齋藤輝くこと無く長谷川に交代。CKこぼれ球を知念が決める。リズムが悪いので勢いでない。試練。 #frontale
75分
リスクマネジメントが出来ていない川崎。簡単に決定機を作られる。ソンリョン退場。苦しい中で長谷川クロスから知念が追加点。その後もらしくはないが強引な攻めで局面の打開を図る。小林のアンパンチ期待。 #frontale
90分
1人少ない中、攻め続ける川崎と割り切って守る山形。前半のツケを払えないまま時間は過ぎ敗戦。見所の少ない試合。エウソンの出来が悪いとここまで崩せないか。というか3バックベースのチームに本当に勝てない。この課題をクリアしないとカップ戦は絶対勝てない。精進。 #frontale
プレビュー
中2日で臨む天皇杯だが、次節まで時間があるのでスタメンはほぼいじらない川崎。個人的には前節初ゴールを決めた齋藤学に注目したい。ゴールを決めたが全体的にみたら合格点を与えられない出来だった。守備の面での貢献度が低すぎるのと、自分で自分の持ち味を出せる展開に持っていけないところは改善点。サイドアタックを武器にする山形相手にどう対応するのか。きっちり勝って準決勝に進みたい。